
竹内 敏信 「心で撮る日本の風景」より2
(タケウチ トシノブ)
-
1943年愛知県生まれ。名城大学理工学部卒。
愛知県庁勤務後、フリーとなる。多くの写真コンテストの審査員を務める。写真展、講演会など多数。 -
主な写真集に「花祭」(誠文堂新光社)、「天地」「天地聲聞」「櫻暦」「一本櫻百本」「竹内敏信の熊野古道」(出版芸術社)、「天地風韻」(日本芸術出版社)、「雪月花」(トーキョーセブン)、「digiscape 日本列島」(ソフトバンククリエイティブ株式会社)。
写真集 「天地」 が2004年日本写真協会賞年度賞受賞
2008年 第6回 飯田市藤本四八写真文化賞受賞
-
日本写真芸術専門学校 校長
日本写真家協会 会員
現代写真研究所講師
-
オフィシャルウェブサイト http://www.takeuchitoshinobu.jp/
フレームマン.ギンザ.サロン 写真展
「心で撮る日本の風景 〜未発表のフィルム作品より〜 」より
「この度 わたくし竹内敏信は 日本写真芸術専門学校 校長に就任することになりました
校長就任記念としての写真展を展開致します これは その第一弾です
タイトルは「心で撮る日本の風景」 〜未発表のフィルム作品より〜
この写真展は 私がこれまでに代表作として発表した「天地(あめつち)」「桜」など
多数の個展で発表した作品ではなく サブタイトルにあるように未発表の作品をご紹介します
135? 645 6×7 135パノラマのフィルム作品です 展示サイズは半切から全倍までです
タイトル「心で撮る日本の風景」これは私が思う日本列島の風景です
これほどまでに美しい日本列島を日本人は知っていたでしょうか 私自身が心で見て 撮った
日本の風景を皆様に伝えていきたいと思います 竹内 敏信」